DRYVE CUTドライヴカットとは

もうブローはしない。
悩みのくせ毛から
「なりたい髪型」へ。
WHAT IS CURLED HAIR ?「クセ毛」のメカニズム
「くせ毛」特有のボリューム感を解決しようと、すきバサミを使用することは、
結果として、くせ毛を悪化させることにも繋がります。
正しいくせ毛のメカニズムを知ることで解決することができます。
髪には「方向性の力」があり、
これにより髪の毛にうねりが生まれる。
これがくせ毛の原理。くせ毛を解決するために、すきバサミを
使用することで髪の毛を間引いて、
髪と髪の間に隙間を作る。髪の「方向性の力」により、
すいた隙間に髪のうねりが入り込み、
よりクセが強くなってしまう。
DRYVE CUT
髪を「収める」ことに特化したカット技法を、
ドライヴカットラボラトリーが開発。
日本人の髪質に合わせた、新しいカット技法「DRYVE CUT ドライヴカット」。
髪をすくのではなく、髪に方向性の力を与えるという発想で髪を一本一本切るという技術で
髪に艶が出て、乾かすだけでまとまるようになります。
カットには専用の「ドライヴシザー」で丁寧にカットし、
エイジングのくせ毛、捻れたくせ毛、ごわついたくせ毛、やせ細ってチリついたくせ毛、
どんなくせ毛でも収まることが可能になりました。
DRYVE CUT TECHNOLOGY
ドライヴカットの技術
すきバサミのように、
髪に隙間を作らないために
毛束ごとにカットを行います。くせ毛を解決するために、ドライヴシザーを
使用することで髪の毛を間引いて、
髪と髪の間に隙間を作る。毛束を曲線で削ぐことで表面力・重力が
働き、下に引っ張る力が生まれ、
髪がしなることでクセが収まります。

髪は形状を記憶する。
ドライヴカットを行うことで、くせ毛が減っていく、艶が出る、乾かすだけで
まとまるようになる、痛まない。一度切った髪は形状を記憶するので、
2回、3回と続けてカットすることでより効果を実感できます。

BEFORE&AFTER
-
CACE01
毛先がうねるくせ毛BEFORE
AFTER
-
CACE02
まとまらないくせ毛BEFORE
AFTER
-
CACE03
剛毛なくせ毛BEFORE
AFTER